地方更生保護委員会の仕事と私の志望理由。「公務員になるには」を内定者が紹介!
合格後を考える
2023年01月31日

こんにちは、はじめまして。2022年、地方更生保護委員会から内定を頂いた者です。
今回は、私が地方更生保護委員会を志望した理由や仕事の魅力についてご紹介します。
志望先を考えるうえで、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

\申込後すぐにダウンロード/
【目次】
1.「地方更生保護委員会」の仕事の魅力
魅力は更生保護に本丸で携わることができる点です。
人の立ち直りという重要な局面に関わり、バックアップしていくことで自分も力をもらえるように感じます。
一筋縄ではいかないことの方が多いが、だからこそやりがいがある、と職員の方はおっしゃっていました。
また、対象者の方のみならず保護司の方と関わる機会もあるのですが、保護司の方のボランティア精神や更生保護に懸ける思いにはかなり胸が熱くなります。
同じような職種(刑務官、法務教官など)と比べ、対象者の可能性を信じ、前向きに踏ん張っていこうという職場のパワーが強いな、と個人的には感じました。
面接や説明会も、良い意味で緩く、明るい雰囲気でした。
2.私が「地方更生保護委員会」を志望した理由
更生保護施設でのボランティア経験から、人の立ち直りに携わる仕事がしたいと考えたためです。
関東地方更生保護委員会は、対象者の方や更生保護施設のみならず、保護司の方とも協働できるため、更生保護に強い興味があった私にとって理想的な職場でした。
また、私は法学部出身で心理系のバックグラウンドが全く無かったのですが、心理系のバックグラウンドがある方々と同じ働き方が出来る点も魅力でした。
情報発信を全然行なっていない機関なので、分からないことが沢山あると思います。私も受験生時代は不安だらけでした。
職員の方は皆さんとてもフランクで優しいので、メールなどで問い合わせをしてみたり、説明会でガンガン質問したりすることをお勧めします。
